2011年05月06日
旅レポ☆秋吉台サファリパーク☆
2日の夜、パパが仕事から帰って来てから山口に向かって出発しました~
まさに「行きはよいよい♪」って感じでスイスイ進みます。
途中のサービスエリアでパパの夜食タイムやらトイレ休憩をはさみつつ
5時間半ほどで目的地の秋吉台に到着。
サファリパークの駐車場が24時間開放と聞いていたので
そこで、少し仮眠するつもりだったんだけど
事前リサーチが足らなくて、、、
とにかく寒い!
毛布は子ども達とパパに使ってもらい、私はハーフケットにくるまってました。
車中泊。。。はじめての経験だったけど、当分ゴメン!って感じです。

でも、子どもたちは元気いっぱい~♪
早い人は6時過ぎから「えさやりバス」のチケットを手に入れるために並んでました。
うちもなんとかえさやりバスチケットを手に入れて・・・
8時開園と同時に出発です!

このバスに乗ってくよ~
・・・・でもね、息子ちょっとうかない顔。
実はすんごいビビりな息子。
間近に見れる=怖いな訳で。
腰が引けてる息子に「ここで一人で待ってる?」と聞くと大きくうなずく(笑)
どんだけ怖いねん(* >ω<)=3 プー
そんな息子を乗せてバスは出発~~~
運転手さん@ガイドさんの説明を聞きながら園内を回ります。
まずはシマウマやラクダに餌をやり、お次はライオンゾーン。
肉を小窓から出してスタンバイ。
そしたら突然、衝撃が!
肉がない?!
あれ??
「ライオンが来る前に肉を出しているとトビに取られる場合があります。」
・・・・・・・
ガイドさん、早く言って欲しかった(泣)
私、一番に犠牲になりました。
それを笑ってたパパもね、数分後には・・((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
その後、何度も「僕たちは鳥に食べられなかったよね~」と何度も言われました^^;

ライオンさん、肉をほおばる~の図。
これをやってるの息子。
怖がってたのに、テンション↑↑↑
よかったよ~
トラさんにもえさやりして、バスからおります。
その後はふれあいゾーン。
途中で遊具があったりして、子どもたちは目がキラキラ。
動物と10m走競争するゲームみたいなのに、がっつりはまり何度もやってました。

モルモット抱っこして~
ひよこも触らせてもらい「これ飼いたいね~」と息子。
息子よ。。。それはいずれ鶏になるぞ。
そう伝えたら「新鮮な卵が毎日食べれるね~」と笑顔で返された。
・・・・_| ̄|○ガックリ・・
賢くなったやん・・・でも無理!(笑)

カンガルーに餌やり~
この後、餌欲しさにカンガルーがずーーーっとついてきた。
「僕たちのパートナーになりたいんだね~」
超笑顔のおチビ。
ちょっと違うが、かわいいから許す♪

戦うカンガルー。
「ケンカはダメだよ~」と諭してたよ、息子(笑)
その後は、マイカーでもう一度サファリ見学。
今度はゆーーーっくり回りましたよ~
そう、、、
すごい行列でした('・c_・` ;)
それぞれの動物の前では、みんな一旦停止で見てるもんだから
30分くらいで回れるはずが1時間半。
午後からだと、もっと混むらしいです。
やっぱGWだからかしら?



うちも、ちょこちょこ写真を撮りましたよ~
ごく一部だけ、乗せときます。
それでも、普通の動物園では味わえない魅力があるので
行く価値はあるかも♪
お昼御飯は、るるぶでチェックしてた「潮彩市場ほうふ」へ~
「B級グルメ」の文字に引かれたんだけどさぁ・・
ジャロに電話するで・・・・な内容でした。
レストランはバイキング形式みたいで、、、
ここまで来てバイキング?!と思ったので、市場で海鮮丼@800円を購入。

うにも、いくらも回るお寿司とは大違い~♪
うまし♪♪♪
子ども達にはアジの握りと、いろんな種類の握り鮨を。
親の口にはまったく入りませんでした。
お魚大好きな子ども達、ペロッと完食。
私の海鮮丼も1/3は食べたと思う。
試食して美味しかったぎょろっけと、烏賊を買ってパパ実家に向かって出発~
早めに帰路についたので、渋滞らしい渋滞はなかったんだけど
とにかく寝不足でしんどい~
運転手交代をSAごとに繰り返しました。
老体には、ちょっと過酷な計画だったかも(^^;
次に行く時は、どこか温泉でまったり~
しかも、うまい酒も飲めたらええなぁ(。◠‿◠。✿)
パパ実家での事は、次回アップ頑張ります~
今日は息子、はじめての遠足でした。

今日のお弁当のメニューは息子が考えました~
・肉巻きおにぎり
・フライドポテト
・たらこスパ
・スコッチエッグ
・卵焼き
・サラダ
・ウインナー
朝から頑張りましたよ~~~!
息子が帰ったら、話を聞くの楽しみ~♪♪
まさに「行きはよいよい♪」って感じでスイスイ進みます。
途中のサービスエリアでパパの夜食タイムやらトイレ休憩をはさみつつ
5時間半ほどで目的地の秋吉台に到着。
サファリパークの駐車場が24時間開放と聞いていたので
そこで、少し仮眠するつもりだったんだけど
事前リサーチが足らなくて、、、
とにかく寒い!
毛布は子ども達とパパに使ってもらい、私はハーフケットにくるまってました。
車中泊。。。はじめての経験だったけど、当分ゴメン!って感じです。

でも、子どもたちは元気いっぱい~♪
早い人は6時過ぎから「えさやりバス」のチケットを手に入れるために並んでました。
うちもなんとかえさやりバスチケットを手に入れて・・・
8時開園と同時に出発です!

このバスに乗ってくよ~
・・・・でもね、息子ちょっとうかない顔。
実はすんごいビビりな息子。
間近に見れる=怖いな訳で。
腰が引けてる息子に「ここで一人で待ってる?」と聞くと大きくうなずく(笑)
どんだけ怖いねん(* >ω<)=3 プー
そんな息子を乗せてバスは出発~~~
運転手さん@ガイドさんの説明を聞きながら園内を回ります。
まずはシマウマやラクダに餌をやり、お次はライオンゾーン。
肉を小窓から出してスタンバイ。
そしたら突然、衝撃が!
肉がない?!
あれ??
「ライオンが来る前に肉を出しているとトビに取られる場合があります。」
・・・・・・・
ガイドさん、早く言って欲しかった(泣)
私、一番に犠牲になりました。
それを笑ってたパパもね、数分後には・・((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
その後、何度も「僕たちは鳥に食べられなかったよね~」と何度も言われました^^;

ライオンさん、肉をほおばる~の図。
これをやってるの息子。
怖がってたのに、テンション↑↑↑
よかったよ~
トラさんにもえさやりして、バスからおります。
その後はふれあいゾーン。
途中で遊具があったりして、子どもたちは目がキラキラ。
動物と10m走競争するゲームみたいなのに、がっつりはまり何度もやってました。

モルモット抱っこして~
ひよこも触らせてもらい「これ飼いたいね~」と息子。
息子よ。。。それはいずれ鶏になるぞ。
そう伝えたら「新鮮な卵が毎日食べれるね~」と笑顔で返された。
・・・・_| ̄|○ガックリ・・
賢くなったやん・・・でも無理!(笑)

カンガルーに餌やり~
この後、餌欲しさにカンガルーがずーーーっとついてきた。
「僕たちのパートナーになりたいんだね~」
超笑顔のおチビ。
ちょっと違うが、かわいいから許す♪

戦うカンガルー。
「ケンカはダメだよ~」と諭してたよ、息子(笑)
その後は、マイカーでもう一度サファリ見学。
今度はゆーーーっくり回りましたよ~
そう、、、
すごい行列でした('・c_・` ;)
それぞれの動物の前では、みんな一旦停止で見てるもんだから
30分くらいで回れるはずが1時間半。
午後からだと、もっと混むらしいです。
やっぱGWだからかしら?


うちも、ちょこちょこ写真を撮りましたよ~
ごく一部だけ、乗せときます。
それでも、普通の動物園では味わえない魅力があるので
行く価値はあるかも♪
お昼御飯は、るるぶでチェックしてた「潮彩市場ほうふ」へ~
「B級グルメ」の文字に引かれたんだけどさぁ・・
ジャロに電話するで・・・・な内容でした。
レストランはバイキング形式みたいで、、、
ここまで来てバイキング?!と思ったので、市場で海鮮丼@800円を購入。
うにも、いくらも回るお寿司とは大違い~♪
うまし♪♪♪
子ども達にはアジの握りと、いろんな種類の握り鮨を。
親の口にはまったく入りませんでした。
お魚大好きな子ども達、ペロッと完食。
私の海鮮丼も1/3は食べたと思う。
試食して美味しかったぎょろっけと、烏賊を買ってパパ実家に向かって出発~
早めに帰路についたので、渋滞らしい渋滞はなかったんだけど
とにかく寝不足でしんどい~
運転手交代をSAごとに繰り返しました。
老体には、ちょっと過酷な計画だったかも(^^;
次に行く時は、どこか温泉でまったり~
しかも、うまい酒も飲めたらええなぁ(。◠‿◠。✿)
パパ実家での事は、次回アップ頑張ります~
今日は息子、はじめての遠足でした。
今日のお弁当のメニューは息子が考えました~
・肉巻きおにぎり
・フライドポテト
・たらこスパ
・スコッチエッグ
・卵焼き
・サラダ
・ウインナー
朝から頑張りましたよ~~~!
息子が帰ったら、話を聞くの楽しみ~♪♪
Posted by お気楽ママ at 14:54│Comments(4)
│ワクワクな外出☆
この記事へのコメント
去年のGWは我が家も行ってきたよ~!確かに全く進まず・・・・疲れた記憶がよみがえる(笑)
潮彩市場ほうふ・・・気になってたんやけど我が家は行かず。
来週に再び法事で島根へ~。また行く?ってな話が出てるけど保留です♪
潮彩市場ほうふ・・・気になってたんやけど我が家は行かず。
来週に再び法事で島根へ~。また行く?ってな話が出てるけど保留です♪
Posted by カオリ at 2011年05月07日 10:46
お疲れ様でした♪
GWはどこもすごい人ごみで、高速も混むから大変でしたね。
しかし・・・ライオンの餌やりの画像 迫力~~
他にも 怖いけど 動物達が近距離で見られるのって
すご~く興奮です!!行ったことないから是非 行ってみたいなっ♪
GWはどこもすごい人ごみで、高速も混むから大変でしたね。
しかし・・・ライオンの餌やりの画像 迫力~~
他にも 怖いけど 動物達が近距離で見られるのって
すご~く興奮です!!行ったことないから是非 行ってみたいなっ♪
Posted by もりママ
at 2011年05月07日 22:41

カオリちゃん♪
遅レスごめんね~
同じ地方にいたんだね~
ニアミス多くない?(笑)
いつか偶然に会える気がしてならないわ^^
遅レスごめんね~
同じ地方にいたんだね~
ニアミス多くない?(笑)
いつか偶然に会える気がしてならないわ^^
Posted by お気楽ママ
at 2011年06月03日 23:03

もりママさん♪
遅レスごめんなさいね~
ライオンさん、迫力でした!
間近で見れるってのが魅力ですね。
えさやり時には「トビ」に注意です!!(笑)
遅レスごめんなさいね~
ライオンさん、迫力でした!
間近で見れるってのが魅力ですね。
えさやり時には「トビ」に注意です!!(笑)
Posted by お気楽ママ
at 2011年06月03日 23:05
