2011年04月25日

走る!!

息子が入学して、早2週間。

初登校の日から、母は走ってばかりのような気がします。
息子の集団下校での母のお迎え(某地点まで親がお迎えに行く)と
おチビの幼稚園バスの到着時間がほぼ同じ。
おチビは親がいないと、そのまま園にお持ち帰りされるのでおチビを迎えてから
息子を迎える地点まで二人でダッシューーーー!!!

それは今でも同じなんだけど。。。
新一年生は、いつ頃まで親のお迎え必要かな?
引き際も肝心だよね^^;
とりあえず、今月いっぱいはダッシュする予定。

お迎えだけじゃなく、母は走っているのです。
初登園。
笑顔で出発した息子達の姿をみえなくなるまで見送り家に帰ると
ポツネンと残った水筒。
・・・・・_| ̄|○ガックリ・・
おチビをパパに託し、自転車でダッシューーーーーー!

息子、「あ、ありがとうママ。」

い・・・いいんだよ・・・・・

その後も体操服やら、いろいろと忘れる息子。
そのたびに老体鞭打ってダッシュする母。
痩せるだろうか・・・

今日は息子を送り出して、子ども部屋を掃除してたら発見。
宿題のプリント!!( ; ロ)゚ ゚
2枚のうちの1枚が、なぜかベット下から現れた。
金曜日、宿題のプリント連絡袋にいれたよね??
なぜ??
おチビと二人、まったりしてたパパにお願いして持って行ってもらいました。
時刻は7時40分。
集団登校の時間が早くて、助かった。。。今朝はつくづく思ったよ(泣)

そして夕方。
スイミングから帰り、宿題をすませ、さぁて夕飯~
あれ?水筒は?

「ねぇ、水筒は?」
「あぁ。そういえば忘れたかも」素で答える息子。

学校に電話したら、まだ大丈夫とのこと。
あわてて学校に取りに行き、先生に平謝り~(対応してくれたのが教頭先生だった・・・)

「ママ、あってよかったね~」
能天気に言う息子。。。。

ちょっとキレてもいいですか??

なんで忘れてくるんだーーーーーーーーーー!!!(怒)

実は若かりし頃「忘れ物の女王」と異名を持っていたのは私。
うん、確実に私のDNA・・・・
だからこそ分かる。
忘れ物はしないほうがええぞ、息子。

私ももっとしっかりフォローしてやらなければ・・・・反省、反省・・・

そんな息子の家庭訪問は来月。
一家庭、10分以内でお願いしますってあったけど、、、10分で足りるかな?
不安だ・・・(=ェ=`;)シーン


先週は、おチビの家庭訪問がありました。
息子の年少の時に副担任だった若い先生。
思い出話に花が咲いちゃった(*⌒∇⌒*)テヘ♪
おチビはね~、今のとこ本当に困ったことがないんだよね。。

色んな意味で頑張れ!息子!!



同じカテゴリー(ウフフな我が家♪)の記事画像
結婚式~☆
うどんランチ~上原屋本店~
ポケ弁☆
ひな祭り~♪
進化?!
雪♪
同じカテゴリー(ウフフな我が家♪)の記事
 甘い!! (2012-03-31 11:09)
 多忙・・・ (2012-03-28 17:40)
 結婚式~☆ (2012-03-26 13:54)
 ホワイトデー☆ (2012-03-14 17:23)
 パパデート♪ (2012-03-08 09:06)
 うどんランチ~上原屋本店~ (2012-03-07 14:02)

この記事へのコメント
毎日、ダッシュお疲れ様〜。
学校と幼稚園で別れたら、また大変よねー。
うちもそうですー。

私も「つい、うっかり」忘れ物しますー。娘も一緒。忘れたときの学校での様子を考えたら、自分のときのことを思い出すから、夜中にそっと確認してます(;^_^A
Posted by kaze at 2011年04月26日 16:01
そっちも大変そうやなぁ。(笑)
ま、ひとんちの事は言ってられんがな。(;-ω-) =3
子供、お迎えに行ってんの?
ウチ、初日から一人で帰ってきてるわ。
行く時も、集合場所まで付いて行ったったのは、初日だけで、
あとは玄関でバイバイ。
ただな、結構おおきな鈴をカバンにつけてある。
むこ~の方からな、リンリン聞こえるで。
羊飼いの気分になれるで~!(笑)
兄ちゃんは兄ちゃんで色々あるし、
一喜は一喜で色々しでかすし、
ちょっとはゆっくりさせて欲しいわ~!(;-ω-) =3
Posted by おかん at 2011年04月27日 16:18
kazeさん♪

コメントありがとうございます♪

そうそう幼稚園と小学校で別れたら、結構大変ですよね^^;
一日があっという間に過ぎてしまいます。。。
夜中にこっそり。。。
それ頂きます!!
でも、学校に忘れ物するのはどうしようもないです(泣)
Posted by お気楽ママお気楽ママ at 2011年04月30日 17:50
おかんさん♪

うちの通学路、結構大きな通りなんよ。
なので一年生は、たいていの親がその通りまでお迎えに出てる。
地下道とかあるしね、一応。。。
絶対!ではないのよ^^

毎日が、あっという間よね。
早く年をとる気がする。。。
Posted by お気楽ママお気楽ママ at 2011年04月30日 17:52
お疲れ様。
同じ1年生だから気持ちわかるわかる。

私も忘れ物の女王ですので、息子にも多少DNAが受け継がれており、イラっとすることありますよ。同じで笑ってしまいました。

うちのところは、お迎えは必要ないけど、そっちのほうは、車の通りも多そうだし大変だね。もうそろそろ慣れるころだから、友達と一緒に帰ってこれるかな?
Posted by yuki at 2011年05月10日 06:36
yukiさん♪

遅レスすみません(汗;

運動会が終わって、やっと子ども達だけで帰ってくるようになりました。
それでも幼稚園バスと同じ時間帯なので
遠目に姿が見えたら、やっぱりお迎えしちゃいますけど^^;

忘れ物。。。
したくてするんじゃないのが辛いとこですよね・・・
Posted by お気楽ママお気楽ママ at 2011年06月03日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
走る!!
    コメント(6)