2010年12月18日

個人懇談終了~

来週火曜日からいよいよ冬休み突入します。
すでにお給食は終わっていて午前保育なので仕事の日はお弁当持参で登園。
なんていうか・・・
年に何度かしか作らないお弁当。
手順がいまいちわからなくてアタフタ。
毎朝作ってるお母さんたちを尊敬するわ~


で、木曜日。
お迎えに行くとおチビの担任の先生と話す時間があり
本当は金曜日だった懇談を一日早めて行ってくれました。

ただね・・・
おチビの場合、親ばか承知で言うとなーーーんも相談することないんですよね。
先生も同じみたいで(笑)
園の様子を教えて頂いてあとは談笑で終わり。
最近のおチビは「変顔」に凝ってまして。。。
男子何人かと変顔をしてみんなを笑わせているのだとか。
おチビ。。。せっかくかわゆいお顔なんだからあんまり変顔しないように~~
後は女の子何名かが帰ってからおチビの名前を連発してるらしくって
これには母としてかーーなーーーりジェラシーです。
おチビは誰にも渡しませんぜーーーーー!!

この懇談のおかしな点といえば、担任の先生2人・母・なぜか息子が席についていたことですね。
いかにも~な口調で「おチビはお片づけなかなかしなくて困ってるんですよ」とか
「ママに夜寝なくて、よく怒られてます」とか・・・

お前が言うか???

と先生と笑いをこらえるのに必死(爆)

息子は父親代行を出来たことで満足してました^^

翌日は息子の懇談。
リアル息子をご存じの方や、以前のブログから遊びに来てくださってる方はお分かりだと思うのですが・・・
ええ、いろんな意味で手がかかる子で^^;
2時間くらい担任の先生と語り合うのか?と不安もありましたが
こちらも簡単に終了しました。
母としては「小学校」という未知の世界に送り出すことに不安を感じてるのですが
息子本人は小学校への憧れを強く持ち、意欲も十分にあり
お友達ともよい関係を築けているようです。
話はちょこちょこと、息子が満三歳児クラスだったころの話になり
「ホンマに成長しましたよね~」としみじみ語りあいました。
最近では「逃走中」や「ドッチボール」、「ポケモンごっこ」など
大勢でルールのある遊びを楽しんでいるそうです。
困った点といえば、ドッチボールの時にボールが転がるか息子が転がっているかで
砂まみれになってしまうことだとか(笑)
あくまでも3枚目の息子。
それでみんなが笑ってくれたら幸せなんでしょう・・・

以前は集中力がないことが悩みの種でしたが
最近では集中しすぎて周りが見えなくなることが悩みとなりました(汗;

これもいつか、悩みが解決する時がくるのでしょうかねぇ・・・




同じカテゴリー(ウフフな我が家♪)の記事画像
結婚式~☆
うどんランチ~上原屋本店~
ポケ弁☆
ひな祭り~♪
進化?!
雪♪
同じカテゴリー(ウフフな我が家♪)の記事
 甘い!! (2012-03-31 11:09)
 多忙・・・ (2012-03-28 17:40)
 結婚式~☆ (2012-03-26 13:54)
 ホワイトデー☆ (2012-03-14 17:23)
 パパデート♪ (2012-03-08 09:06)
 うどんランチ~上原屋本店~ (2012-03-07 14:02)

この記事へのコメント
長男は 永遠に悩みの種だよ


うちも真ん中 次男
懇談は話することなくって困る
Posted by kirin at 2010年12月18日 16:32
kirinさんへ♪

長男は永遠の悩みの種っすか・・・
ちょっとショック^^;

二男はええな~見てるだけで幸せになる♪
Posted by お気楽ママお気楽ママ at 2010年12月22日 10:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
個人懇談終了~
    コメント(2)